No.60 時間はあってもあっても足りないねぇ

 

なぜでしょうか。

気づけば2月も2/3が終わりました。

 

岡本の記憶ではまだ共通テストが始まるか終わるかでとまっているのですが。

 

 

常に何かに追われながら。

日々目標に向かって進み続けているとねぇ。

 

気づけば勝手に時間が経ってしまっているという。

 

 

これが充実というやつではと。

 

自分のためにも信じ込んでおくとしましょう。

 

 

 

 

 

 

ということで。

本編スタート。

 

 

最近は営業ラインがずーっと動いていますね。

 

ええこっちゃ。

 

 

それだけ教室長勢は頑張っているということやし。

 

それぞれの生徒も満足をしてくれている。

 

 

と1つ考えられますね。

 

 

一方で、

100人近い生徒がいるということは、

 

その100人分担当をする講師がいるわけで。

 

 

改めて、講師って増えたなぁ。

と思いつつも。

 

 

またこの3月4月から新しい講師が入ってくるのか。と。

 

 

大変ですなぁ。

 

 

改めてしみじみ。

 

ですよ。

 

 

 

 

いつぞやのブログでも話したと思いますが。

 

生徒が増えて、講師が増えて。

教室長も増えて、教室も増えて。

 

PRELE進学ゼミは順調に拡大し続けているわけですが。

 

 

拡大化には様々なメリットやデメリットがあるよねぇ。

 

 

っていう話をね。

 

昔に喋ったような、書いたような。

 

 

岡本目線ではですねぇ。

 

拡大化するとまず最初に出てくるのは

 

・売上すげぇー

・生徒ふえたぁー

・講師ふえたぁー

・新しい投資できるやーん

 

 

とか

 

・人件費かかりすぎやろ。

・生徒、講師の管理コストくっそ高いやんけ。

・自分が現場じゃなくなって、実情分からんすぎやろ。

 

 

とかね。

 

色々思うわけですよ。

 

 

ただ、皆目線のことってあまり考えたことがなかったので

ふと考えていると、いろいろありました。

 

 

そんなかでね。

 

一番重要だなぁと思ったことがあったので、共有しておきたいなと。

 

 

 

端的にいうと。

 

 

 

【拡大化したほうが実はクオリティって上げれる説】

 

 

です。

 

 

疑問に思うことは沢山あると思いますが。

 

今まで岡本含めて、皆思ってきたこととして。

 

 

生徒が増える。

 ⇓

講師が増える

 ⇓

教室長以外の担当生徒が増える

(=経験の少ない講師の担当生徒が増える)

 ⇓

教務の質が下がる

 

 

 

と。

 

まぁ思っていたと思うのですよ。

 

 

別にまぁ。

これは事実やし、その通りかなぁ。

 

 

とも思います。

 

ただ。

 

 

 

ただですよ。

 

 

 

生徒が増えたということは。

 

他にも作用すると思いません?

 

 

 

岡本は全く考えれていませんでした。

 

皆さんが実は思っていたり、既に行動をしていたりしたなら

早く俺に教えてくれたら良かったのに。

 

と思います。笑

 

 

 

 

ということでね。

 

生徒が増えるということ。

 

 

それは、仮想経験を積みやすい。

データを多く集められる。

 

 

こう考えると、おもしろいですね。

 

 

今までよりも生徒が増えたということは

 

 

 

部活の種類も

 

文理のパターンも

 

志望校も

 

その生徒のキャラ

 

ヒエラルキー

 

彼氏彼女の有無

 

 

いろーーーーんな生徒が集まるということですよ。

 

 

 

ってことは。

 

自分が担当をしていなくても、

 

・積める経験

・面談での施策

・勉強のモチベ対策

 

 

などなど。

 

同時に考えることが出来ると思いませんか?

 

 

 

仮に担当生徒が3-7人程度だったとしても。

 

他の講師の担当生徒をちゃんと見ておけば

 

 

・「あー、こういう風なやり方ってありなんやなぁ」

 

・「こうすると生徒の反応悪めやねんなぁ」

 

・「こうするとああいう生徒はやる気出すねんなぁ」

 

・「あんな風に生徒と対応したらいいんか」

 

 

 

などなど。

 

別に自分が担当生徒を持っていなくても、経験を積むことが出来ると思うのですよ。

 

 

 

今年はあまりにも1年目講師陣が多すぎたおかげで、皆が皆まわりのことを見れていたわけではないと思います。

 

 

 

でも、

もう1年が経とうとしている中で

 

ここからの成長曲線は、本当に自分の考え方や行動1つで変わっていくと思うのです。

 

 

岡本はよくめんめんで伝えると思いますが

 

「俺なんて、喋ってること大体どっかからパクってきたやつやで」

 

 

 

と言っていると思います。

 

 

俺が講師をやりたての時は、

 

目の前にいる生徒が10人で

横にいる講師が2人や3人だけでした。

 

 

でももう、皆のまわりには生徒や講師が何人いるのでしょうか。

 

 

岡本は、どっかのサイトやら、他の社長さんからうまいこと、面談で使えるようにと

 

一人で試行錯誤しながらやらなければならなかったですが。

 

 

皆はもう、ほとんどそのまま使えるものが、周りに落ちまくっています。

 

 

りんちゃんやなみだけでなく、

シフト中に横にいる講師が1人や2人いますね?

 

 

もう。

パクり放題です。

 

 

成功も失敗も。

 

 

 

成功ならそのままパクればいいし。

 

失敗なら、それを自分はしなければいいだけやし。

 

 

 

 

無能な奴らは環境に文句を言い続けます。

 

結果が出ない奴も、何かにかこつけて言い訳をします。

 

 

もう成績が上がらない生徒を思い返せばすぐ分かるはずです。

まさにそれと同じ

 

 

PRELEの講師陣はそれにならず。

常に成長し続ける人材であってほしいですね。

 

 

ぜひぜひ。

 

 

次の受験生のためにも。

 

日々成長していこうね。

 

 

 

 

岡本