No.58 月に1度は「今まで何してたんやろ」と気づいてしまいます。 byおじゅん

 

最近。

タイピング速度の低下が著しいです。

 

くそだ。

 

っとい思ったのでちょっと練習をしました。

 

 

そしたらついにですね。

 

 

寿司打20000円を突破しました!

 

(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

うっかり「おぉ!!!いけた!」

 

とたろうさんしかいない橿原校舎で叫んでしまいました。

 

 

 

こんばんちゃ。

いつになっても、成長を感じた瞬間はテンションあがるマン、岡本です。

 

 

 

今日は最近あった出来事からね。

 

書いていこうかなと思います。

 

 

問題文になっているので、ぜひ考えながら読んでみてください。

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------

 

つい先日。

一人でラーメンを食べに行ったときのお話。

 

お会計

970円。

 

ちょっとトッピングを増やしたので一人ラーメンにしては割高な値段。

 

いつもの如く。

go to eat 券があったので、使おうと思ったわけですよ。

 

 

 

 

岡本

「1000円分のこれ(gotoeat券)でいけます?」

 

 

おつりがもらえないのは知っていたので、あえての970円。

 

お得にしてやったわぁー。

 

 

 

と心で思っていたわけですが。

 

 

店員

「いやぁー、お釣り渡さないで,,,,,っていうのはちょっと今までにないです。。。」

「わからないですね。。。。」

 

 

と。

そのまま店長がよばれて。

 

店長

「これねぇー。お釣り出ないんですけど....」

 

 

いや聞いた聞いた。

からしたら大丈夫やから払ってるし。

 

他の店でもこういうこと言われたことあるからね。

30円くらいOKよと。

 

 

だから

 

 

 

岡本

「お釣りなくて大丈夫です。」

「一応、それ他の店では全然いけてましたよー。」

 

 

と伝えたわけですよ。

 

 

店長

「いや、それでも本当に大丈夫かわからないんですよねぇ」

「少々おまち頂いていいですかね?」

 

 

 

といった感じのやりとりで。

 

 

厨房の奥の方で急に電話をし始めた店長さん。

 

要は本当にこれは大丈夫かのチェックを上司にしてもらっていたわけですね。

 

 

めんどくせぇー。

 

 

と非常に思いましたが。

 

 

帰り道に車で

「あの店長さんえらいなぁー。」

 

 

 

 

って。

 

すんごく思いました。

 

 

 

 

ちゃんちゃん。

 

 

 

 

 

 

少々長くなりましたけど。

 

皆さんわかるでしょうか。

 

 

岡本のいいたいこと。

 

 

 

考えたら下へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ってなことで。

 

本題ね。

 

 

この店長さんえらいなぁーーーーー

 

 

って思いません?

 

 

凄く普通のことですけど

 

「わからないことで、お客さんの不利益がある”かもしれない”ことの判断を上司に仰ぐ。」

 

 

働いている人にとって

 

 

とーーーーーっても当たり前のことですが。

 

 

 

それをこのような形で実践できているのは

 

 

社員教育の賜物。

 

もしくは、その人の資質。

 

 

かなぁと。

思います。

 

 

 

皆さんは出来ていますか?

 

 

「わからん」

 

 

ということをお客さん(生徒)に伝えて。

 

上司に聞く。

 

 

 

案外ね、

 

 

面談で生徒と喋りながら

 

「これって正しい情報なんかなぁ」

「これって本当にその質問の最適解なのかなぁ」

 

 

 

こういうことを感じて。

 

 

「ちょっと待ってな、聞いてくるわ」

「ちょっと分からんから調べるな?」

 

とか。

 

 

すぐにじゃなくても、その後の反省会やめんめんで聞けていますか?

 

 

 

とっても当たり前のことです。

 

”わからないことを聞く”

 

 

持ちろん、なんでもかんでも聞くというのも違うんですけどね。

 

 

非常に重要ですよねぇ。

 

 

 

 

ついでにですけどね。

 

皆に伝えたいのは

 

この”わからない”

 

 

ということをちゃんと自覚出来ているのか。

 

 

 

 

分からないことを聞くのもそう。

なんやけども。

 

 

 

ちゃんと”わからない”とか”知らない”とか”出来ない”とか。

 

 

 

思えていますでしょうか。

 

 

 

なんとなくな

答えのまま進んでいないでしょうか。

 

普段の行動にちゃんと疑問を出せているでしょうか。

 

 

 

常に

「ほんまにこれで大丈夫かなぁ」

 

 

と自分の行動を振り返れているのか。

 

 

 

言い方は悪いですが、

 

結局これを見過ごしていたり、慢心をしたりしているから

 

退塾が出たり、担当交代の話が出るのです。

 

 

 

全ては、生徒の受け取り方でしかないのに。

 

あなたの頭の中だけで完結していませんか?

 

 

 

常に自分の行動を振り返りながらね。

 

 

これで正しいのか。

 

これで大丈夫なのか。

 

 

 

まで考えて、行動が出来たら

 

素晴らしい結果がでそうですよね。

 

 

 

岡本