No.47 誕生日といったらサイゼ!

 

はいこんばんは。

 

2か月くらい前からブログ1周年を迎えるんだ。

がんばるんや!

 

ここでさぼったら負け!

 

 

というモチベーションで頑張っていたが故に、1周年終わった瞬間にさぼりました。

 

 

まぁ今週くらいさぼったらええやん。

ご褒美にね?

 

って思いもしたんですけど。

 

「逃げちゃだめだ!」

 

って内なるシンジ君が叫んでいたので、頑張りますよ。と。

 

 

ってなことで。

 

先週木曜日ははやとのブログでした。

 

残念ながらりんちゃんとなみはあのテーマではなかったようです。

 

 

ぜひお楽しみに。

 

 

もしかしたら忘れている人もいるかもなので、前回のテーマは

「なんでおかもとげーむつよいねん、しね。」

 

っていう話でした。

 

 

まぁ副題にね、「仮説と検証」

っていうワードが入っていたので、はやとはこれをもとに書いてくれていたので

 

 

どうせなら岡本が普段から習慣化させていることを伝えようかなと思います。

 

 

最近よく「知力会」というワードが良く出る気がするので

特に隠しもせず喋りますが。

 

 

岡本はこのビジネスコミュニティに1回生末?2回生頭?に入りました。

 

 

 

もちろんながら、この時の岡本は鬼ごみのポンコツだったので

よくいじられたものです。

 

 

シンプルにあほなのもあって、

キャラもあって。

 

 

ひどいキャラ位置だった気がします。(笑)

 

 

まぁ色々そこで学んで、今ここに教祖岡本が爆誕するわけですが。

 

 

ある日いつも通りね、知力会に行ったときに言われた言葉です。

 

「今毎週のように知力会に来て、授業を受けて学んでいる人がいますが。知識を知識のままにしても全く意味がありませんよ。」

 

と言われました。

 

続けて、

「皆さんは”知恵”をつけなさい。知識を使えるようにするのが”知恵”というものです。その”知恵”をつけるための一日にしてくださいね。」

 

 

と言われました。

 


ドシャァァァッァァ

 

って感じ。

 

その時俺はとりあえず行けばいい。

受動的で、まずは聞けばよし。

 

 

みたいにマインドだったので。

 

ささりましたねぇ。

 

 

 

 

 

岡本がいーっつも言っている言葉の1つにね

 

「やってみないとわからん。やりながら考えてやるんや」

 

てきなことをよく言いますが。

 

 

この

「やってみないと分からん。」

 

 

というのは、最低限今現状に必要な知識を身に着けて、考えて分からんなら後はやるしかないねんから、とりあえずやってみなさい。

 

 

てきな。

 

 

意味で言っていますが。

 

 

 

途中のね。

「必要な知識を身に着けて」

 

 

ここね。

 

 

さっきの”知恵”という言葉を念頭に置いてもう一度読み直してください。

 

 

 

「やってみないとわからん。やりながら考えてやるんや」

というのは、最低限今現状に必要な知識を身に着けて、考えて分からんなら後はやるしかないねんから、とりあえずやってみなさい。

 

 

 

 

これ伝わるでしょうか。

 

 

結局ね。

何事も知ったもん勝ちゲーなことって多いですが。

 

 

それを自分が使う前提で入れている知識として学んでいるでしょうか。

 

 

ちょっとスマブラで考えるとあれなので。

めんめんやら勉強に置き換えてみてください。

 

 

勉強なんて、めーーーーーーーーーっちゃ当たり前なんですけど。

 

あえてめんめんでいってみましょうか。

 

 

 

皆さんは普段岡本から色々課題を与えられますね。

 

それは

知識として調べたりして来い系や

リストアップしたりまとめてみたりして来い系、

実際に面談をしてその反省をして来い系。

 

 

まぁ順番にやっていますが。

 

 

全て明日の面談に置き換えられているでしょうか。

 

 

前回のめんめんをして、

 

明日明後日の面談は変わりそうですか?

 

 

 

もしこれが変わりそうにない。

 

 

と思ったあなた。

 

 

 

 

あえて言います。

 

くそです。

 

 

いや何してるねんっていう話ですよ。

 

 

 

 

だってこれ受験勉強に置き換えてくださいね?

 

今日勉強した内容がね、

来週の模試に意味ありそう?

 

って聞いて、

「いやー。何も変わらっすねぇ。」

 

 

って言ってるようなもんよ?

 

 

もう講師全員が

「いやなんでやねん!(笑)」

 

 

って突っ込むでしょうよ。

 

 

 

 

めんめんの内容をね。

 

なぜ明日の面談に置き換えて考えられないの?

 

 

 

多分ね。

 

これ習慣なんです。

 

 

todoとして、課題としてね

 

何かすべきことをしているとね。

 

だんだん、

「次回のめんめんまでに終わらす」

「次の面談までに....」

 

みたいな。

 

ただの期限付きタスクになっちゃうのです。

 

 

 

まーじで意味ない。

 

俺はもちろんですが。

皆さんも嫌でしょ?

 

 

そんな意味ないことすんな。

 

っていう。

 

 

まずはね。

・今してることって、面談のどこで活かせるんやろ?

・これやれば、面談や雑談の時にうまくいきそう

・これなら普段の自分のトークに入れれそう。

 

 

こんなことを常に考えながら、習慣化させて何事も取り組んでみてください。

 

 

それこそスマブラでも。自分の趣味系。

ただのごはんのとき。ツイッターみてるとき。

 

 

 

何事も。

次”自分が”やるとき”をイメージして行動してみてください。

 

 

すっごい変わりますよ。

 

世界が。

 

 

まぁ色々難しいと思ったら。

 

ブログ読み返すか、りんちゃんやらなみ、俺が喋っていることをそのまま生徒に喋ってみるようにしましょう。

 

他人のもんはパクってなんぼです。

 

自分にとって二番煎じですが、生徒にとってはあなたの言葉が初めてなので。

 

 

 

 

ってことで。

 

”知恵”ね。知恵。

 

知識を使えるようにしたのが”知恵”ですよ。

 

 

これとってもだいじ。

 

 

岡本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P.s

 

どうせね。普段からそんな勉強みたいにしたくないもん!

っとか言うでしょう。

 

まぁそんなもんですよねぇ。