No.52 皆色々悩むよねぇ。色々。

 

はいどうも。

12月は半分となりました。

 

なんだかんだで教務やらめんめんやらお役所仕事やらで毎日違うことをしてて、頭おかしくなってきています。

もう嫌いな事務作業系が常にあるということだけでうざすぎます。

 

岡本です。

 

 

改めてね。

 

自分が世間的には若いんだなぁというのを感じたり感じなかったりね。

どこに言っても言われるのは

 

「若いの一人でやってるの」

「20代ですごいねぇ」

 

 

とちょっと、珍しいもん見てるみたいな感じの視線がね。

 

常にあります。

 

 

でね。

やっぱりね。

 

自分の1年ってほんとになげぇなぁ。

と。

 

今年、去年と。

まぁもちろんその前もですけど、すごい成長スピードだなぁ。

 

って思うわけですけれどね。

 

 

じゃあ日常的に特殊なことをしているのかと。

 

これいつも思うんですよねぇ。

 

 

結局俺がすることって、

 

生徒と雑談をして、面談をして。

講師とおしゃべりして、MTGしていく。

 

今だけはちょっと例外として。

基本はほんっとにこれだけですよ。

 

 

 

皆が生徒の時ってそうでしょ?

 

 

多分岡本さんは毎日あの席に座って、

 

 

「やっほー」

 

って言っていたと思います。

 

 

橿原に行ってもそれは変わらず。

去年は高田に週1.2、橿原に週5.6。

 

ずっと。よ。

 

ずーーーっと。

 

教室でうるさくしている岡本しかいないのですよ。

 

 

不思議なことにねぇ。

 

 

でもほんと。

結局何してるん?

 

って思っても、これだけなんですよ。

 

 

何が違うんでしょうねぇ。

 

それがわかれば皆にいっぱい伝えることが出来るのに。

と。

 

 

色々考えていたんですよ。

 

 

 

そしたらある日ね。

 

 

じゅんくんっていうね。

関大生がね。

 

最近のりんぺいに伝えられたことや、そうたやしゅんすけの頑張りを見てどう思っているやら。

 

喋ってくれていた時にびびっとね。

 

 

きてしまいました。

 

 

そのびびびがね。

 

2つほど出た気がします。

ちょっと喋っていきますね。

 

 

ちなみに。

 

前置きとして。

勿論ね?

 

皆が頑張っていないわけでもなければ。

皆が成長をしていないわけでもないからね?

 

それを念頭に入れてもらって。

 

 

本題スタートでーす。

 

 

 

皆さんは普段。

PRELEでやるべきことをしっかりと頑張ってくれていると思いますが。

 

何をしているでしょうか?

 

 

 

適当に羅列させていきましょうか。

 

 

・面談準備

・面談

・面談反省

・シフト業務

・日報

・生徒雑談

・質問対応

・めんめん

・めんめん準備

・生徒共有

・生徒共有準備

・各種MTG

 

こんなとこですかね?

まだまだあるとは思うんですけども。

 

まぁ大体はこれでしょう。

 

 

さてさて。

 

 

これね。

まぁPRELEで働いている限りはだいたいずーっと一緒ですよ。

 

増えることはあっても。

減ることはほとんどないでしょう。

 

 

だって俺も一緒だもの。

りんちゃんでも一緒。たろうでも一緒。おかしゅうでも一緒。

 

 

だいたい一緒よ。

 

 

俺が3回生で、講師なりたての時もだいたい一緒。

橿原を出した時も一緒。

 

 

やってることは変わらない中で、自分は変わっていっているわけです。

 

 

 

 

 

だからね。

本題の答えはこの中なのですよ。

 

 

 

 

何が違うねん。

 

 

 

っていうのが非常に難しい。

 

 

 

これね。

なんとなく思ったことなので、本当に正解かはわかりません。

 

 

 

っていう保険をかけたところで。

 

 

いきましょうか。

 

 

 

 

 

 

質問。

 

「上記の行動をしている時に、疑問を持ったことはあるでしょうか?」

 

 

 

 

という。

 

 

 

 

まぁあるでしょう。

 

 

 

面談をしていて、

「自分の面談って、もっとうまくするにはどうしたらいいんやろ?」

 

 

思ったことありそうですね。

 

 

 

掃除や日報を書いていて

「これほんまにいるんやろか?」

 

これもありそう。

 

 

めんめんや生徒共有をしていて

「どうしたらOKと思ってもらえるやろ?」

 

 

 

などなど。

 

 

まぁ妥当なね。

内容のことを書きましたけど。

 

 

 

 

 

これを思ったことがある人。

 

 

 

 

 

 

 

だめです。

 

 

 

これはね。

レベルが低いのです。

 

 

こんな程度のことを思っているなら、あなたは中々に成長できません。

 

 

 

まして、これを「考えている」

 

というのであれば、それはもっとダメです。

 

 

 

 

あえて強い口調で言っているつもりですが。

 

 

 

こういうのはですね。

 

もう一つ。もう二つ。

先の考えをしないとだめなのです。

 

 

 

それが成長速度の違いだと思います。

 

 

 

 

面談のことで考えるなら

「今まで1か月かけてやってたことを、1週間でまとめて喋るにはどうしたらいいのか」

 

シフト業務や日報のことを考えるなら

「これって自分の生徒の面談にどうしたらつながるんやろか」

「なんでこれを岡本さんや倫平さんは俺らにやらせてるんやろ」

 

めんめんや生徒共有のことを考えるなら

「倫平さんはなんでそこに気付くことができるんやろ」

「なんでその質問をしてくるんやろ」

 

 

 

みたいなね。

さっき書いていたような疑問の次。

その1つ2つ先のことに対して想像を膨らませる必要があるのです。

 

 

そしてね。

 

そこから、行動まで変わる必要があるのです。

 

 

後半で書いたときのね、疑問。

皆さんあると思います。

 

 

 

「1か月分を1週間でしようと考えている」講師の面談って

今までと同じようなことを喋ると思いますか?

 

 

「生徒の成績をどうしたらあげられるか考えている」講師の雑談や日報って

今までと同じ内容だと思いますか?

 

 

 

以下同文って感じです。

 

 

・疑問の質をあげること

 

・その疑問を持って行動をすること

 

 

絶対にね。

 

見えている景色が変わると思いません?

 

 

まぁこれに関しては断言できます。

 

 

 

変わります。

 

 

 

そのためにね。

 

日常の行動を振り返ってみて、いざ行動するときに考えてみましょう。

 

 

そのための”基準”っていうやつよ。

 

 

日常のアンテナを広げていきましょうね。

 

 

 

岡本